*

「こんなの使ってるのですか?」とよく言われます…時計作家の前は「カッターの魔術師」

オーダーメイド, カスタム, 日記, 道具

先日納品させていただいた腕時計です。
オーダーメイドでご注文いただいたのですが、

「ケースのデザインはこれ」
「文字盤は数字を入れて、あとダイヤモンドが3個あるので使えたら使ってください」
「ベルトはプクッとしたやつ!」

以上3つの注文であとはお任せ。
で、出来上がった時計がこの時計です。

K.R様-オーダーメイド1w

実はこの時計のベルト、ケースにあわせてデザインしたオリジナルなのですが、ステンレス製のバネ棒で時計本体に付いているので交換可能だし、Dバックルを取り付けることも可能なこだわりの革ベルトなのです。

最近は忙しくなってしまってあんまりお受けしないのですが、以前はベルトだけのオーダーも作っておりました。とくに市販されていないサイズのものや独特な取り付け方法のもの等、お客様が困っていると「なんとかしてあげなくっちゃ!」と思って受けてしまいますね… 。

オリジナルベルトのオーダー
オリジナルベルトのオーダーw

こちらの写真の時計はベルトだけお作りしました。
お客様がとっても気に入っていてまだまだ使いたいという時計なのですが、なんとベルト幅が26ミリ! ふつうはメーカーさんで扱っていそうなものですが、もう作っていないとのこと。

「じゃ~、作りましょう。」そして必ず付け加える言葉があります。

「けれど独学なので作風はこんな感じですがよろしいですか?」と。

べつに自信が無いわけではないのですが、たまに実演などで作業風景をみたお客様に言われます。

「えっ? こんなの使ってるのですか?」
DSC_000001

すこし照れくさいけれど、「はいっ!グラフィックデザイナーの時から・・・いやもっと前、美大受験のデッサンの鉛筆を削るときから使っているので、いちばん使いやすいのです」…と、正直に言うようにしてるのです。

そう・・・時計作家の前、ぼくは「カッターの魔術師」といわれていたのでした。。。

関連記事

~原点回帰~ Lamazionはギャラリーから始まったブランドです。

  とってもひさしぶりのギャラリーでの個展。 今はふだんは百貨店での販売なのですが、始めて… 記事を読む

二十歳の誕生日プレゼントにお作りしました。 ~オーダーメイドの腕時計~

”時計を贈る”・・・それだけで意味があることに。 「時間を大切にね。」 「これから同じ… 記事を読む

蝉の折り紙の思い出

中学一年生の時の同級生の友人からの依頼はお嬢さんとのメモリアルな蝉の折り紙がテーマでした。 … 記事を読む

10年の時を経て、新しく生まれたレディースウオッチは・・・!? ~その1~

ある日お客様の目に留まった、お店のポスターの時計です。 このとってもお気に入りの時計は… 記事を読む

10年の時を経て、新しく生まれたレディースウオッチは??? ~その2~

文字盤のラフ画像はイラストレーターとフォトショップで簡単に作ったのですが、実際に出来上がった… 記事を読む

「時計作りは誰に習ったのですか?」と よく聞かれますが…

15年ほど前になりますが… 最初の最初はただただ、カタチが出来て動けばいいというレベルで時… 記事を読む

The wedding anniversary ” 桜 “

ほぼ一年がかりで完成したペアウオッチ” 桜 ” です。    … 記事を読む

時計の話ではありませんが、”手作りの一点モノ”ということでは同じ想いを感じます。

先日、作家仲間のジェームス・チャペルさんが参加する展示会、 ~100年先の森を見守る Art… 記事を読む

ひとつひとつにこだわりを持って制作を進めております。

オーダーメイドお待たせしてしまっていますが、こだわりを持って進めております。 今回は初ての「… 記事を読む

“UOVO” の意味は「卵」・・・卵って栄養の塊なんですよね

”UOVO” でのオーダーが増えているのですが それぞれにオルジナリティが加えられておりま… 記事を読む

PAGE TOP ↑