「時計作りは誰に習ったのですか?」と よく聞かれますが…
15年ほど前になりますが…
最初の最初はただただ、カタチが出来て動けばいいというレベルで時計を作っていました。作るのが精いっぱい。
で、実際自分で作ったものを自分で普段使いしてみると、不都合なことがたくさんたくさん起こりました。
すぐに止まる、遅れる。
ひっかかる。
着け外し難い。
雨の日曇る。
ベルトがすぐにダメに。
ケースが錆びる。
etc… etc…
これでは趣味で作っているレベル。
だれもがお金払ってまで欲しくはないでしょう。
完成度を上げていかないと腕時計作家にはなれません。
でもだれも教えてくれません… というか、そんなことしてる人がいませんでした。
なので、当時はさまざまな作り方を自分で考えてやってみて改善していく。
そうやってすこしづつ、いい時計が作れるように努力していました。
それを信じて続けているときに
安藤秀房氏に出会いました。
安藤さんは長年にわたり、時計ケースを制作する会社をご兄弟で経営されていました。
業界で安藤さんご兄弟の会社を知らない人はいませんでした。
国内ブランドはもちろん、いくつものスイス高級ブランド時計のケースも制作されていました。
その確かな品質の製品を見せてもらうと、私の作ったものは「いい時計」ではありませんでした。
すぐに惚れ込んでしまい、その技術や経験を伝承してほしいと心底思いました。
そして私の師匠になってもらいました。
そこから時計の作り方が大きく進化しました。
で、最初に師匠と制作した時計がこの ”リングウオッチシリーズ”です。
(*写真の時計は最近作ったものです)
サファイアガラス直径12ミリのこの時計は防水機能はもちろん、SEIKOの直径9ミリ最小ムーブメントを搭載しました。
徐々に完成度も上がり、現在の “ Lamazion “ 立ち上げに繋がりました。
けれどまだまだ半人前なので、師匠からはもっともっといろんなことを吸収して成長したいと思っております。
時計作りは奥深いのです。
関連記事
-
2015年、年が新しくなってもこれからも変わりなく”人生を刻む時計”の制作を続けてまいります。
あけましておめでとうございます。 昨年はたくさんの出会いがあり、作品もたくさん生まれました。… 記事を読む
-
~原点回帰~ Lamazionはギャラリーから始まったブランドです。
とってもひさしぶりのギャラリーでの個展。 今はふだんは百貨店での販売なのですが、始めて… 記事を読む
-
新作時計の今回のテーマは“ZODIAC”。時間はどこで生まれているのか?!…という壮大なイメージで制作しています。
今回の新作は「天然石」をモチーフとして、壮大なイメージに大らかな気持ちで挑んでみました。… 記事を読む
-
ラマシオンのアクセサリー
シルバーのアクセサリーを作って見ました。 ワックスを使うのは初めての経験ですが、思った以… 記事を読む
-
今日の一本は…メンズウォッチ!しかも、シルバーブレスレット!
Lamazioはさまざまなタイプの時計を作っています。 メンズタイプ、レディースタイプは… 記事を読む
-
” 天然石+Watch ” という可能性。天体をイメージして誕生した ” Lamazion-Zodiax Watchシリーズ ” 大好評いただいています!
1日から開催している「ラマシオン・コラボレーションウォッチ展」は、早くも真ん中日を迎えてい… 記事を読む
-
唯一無二!天然石の文字盤…制作編
作業中にもかかわらず、石目が綺麗すぎて見とれてしまいます。 天の恵み、自然の創作…天然石って… 記事を読む
-
ターコイズのリングウオッチ
少し前の作品になりますが、Lamazionのオーダーメイドの指輪時計は人気の一品です! 一… 記事を読む
-
二十歳の誕生日プレゼントにお作りしました。 ~オーダーメイドの腕時計~
”時計を贈る”・・・それだけで意味があることに。 「時間を大切にね。」 「これから同じ… 記事を読む
-
なつかしい写真・・・初期に作った置き時計
昔の写真が思いがけないところから出てくると、ついじっと見てしまいます。 突然、なんの前触れ… 記事を読む