時計の話ではありませんが、”手作りの一点モノ”ということでは同じ想いを感じます。
先日、作家仲間のジェームス・チャペルさんが参加する展示会、
~100年先の森を見守る Art Exhibition ~ ”紅のKyousei展”
に行ってきました。
ジェームスはUSJのアトラクション制作スタッフとして来日したアメリカ人アーティスト。もちろん日本語ペラペラの日本大好きイケメン作家さんです。
写真は先日行われた”美濃和紙あかりアート展”にて入選した作品。 魂が向上するイメージだそうです。不思議といつまでも眺めてしまう…そして癒されてしまうという感じです。 美しいし 深いですね。
手作りのモノ、作家モノというと さまざまな人がそれぞれの価値観で物作りされていますので、そのジャンルやスタイル、こだわり所など とても幅が広いと思います。
その中でも日々いいモノを作る努力をしている人達はやっぱり素晴らしいです。”職人道”みたいなどこか”武士道”のような哲学を持って仕事をさてれいるようにさえ感じます。
ARTや工業品のかかわらず 実は超一流のものほど手作りのものが多いような気がします。もちろんこれは日本だけのものでは無いけれど、日本人は得意な分野でしょうね。
外国で大量に安く作ったモノがどんどん増えていく程、作者が魂込めて作った素晴らしいモノがもっともっと見直されていけばいいですね。
関連記事
-
二十歳の誕生日プレゼントにお作りしました。 ~オーダーメイドの腕時計~
”時計を贈る”・・・それだけで意味があることに。 「時間を大切にね。」 「これから同じ… 記事を読む
-
ターコイズのリングウオッチ
少し前の作品になりますが、Lamazionのオーダーメイドの指輪時計は人気の一品です! 一… 記事を読む
-
今回は ”オーダーメイド” …その流れを書いてみました
オーダーメイドといっても「どうオーダーしていいかわからない」といった声をききますので、今回は… 記事を読む
-
オリジナルワンオフの革ベルトはハズせませんね。
外せないベルトを作っている訳ではありませんよ。 ハンドメイドウオッチの、ひとつづくりの… 記事を読む
-
「時計作りは誰に習ったのですか?」と よく聞かれますが…
15年ほど前になりますが… 最初の最初はただただ、カタチが出来て動けばいいというレベルで時… 記事を読む
-
「こんなの使ってるのですか?」とよく言われます…時計作家の前は「カッターの魔術師」
先日納品させていただいた腕時計です。 オーダーメイドでご注文いただいたのですが、 「ケース… 記事を読む
-
10年の時を経て、新しく生まれたレディースウオッチは・・・!? ~その1~
ある日お客様の目に留まった、お店のポスターの時計です。 このとってもお気に入りの時計は… 記事を読む
-
今日の一本は…メンズウォッチ!しかも、シルバーブレスレット!
Lamazioはさまざまなタイプの時計を作っています。 メンズタイプ、レディースタイプは… 記事を読む
-
唯一無二!天然石の文字盤…制作編
作業中にもかかわらず、石目が綺麗すぎて見とれてしまいます。 天の恵み、自然の創作…天然石って… 記事を読む
-
コンちゃんの ” Green Watch “
今年もはやくも1/12が過ぎ去っていきましたね。 オーダーメイドの時計ですが、大変ご好… 記事を読む